今日起こった史実と有名人の生没関連の記録をまとめてみました。
1902(明治35)年の今日は陸軍第八師団青森歩兵第五連隊第二大隊の将兵が八甲田山での雪中行軍に出発した日。日露戦争に向けての雪中での物資運搬の可否が目的と訓練でしたが、210人中最終的に生存したのは11人のみという悲惨な結果に終わります。この事件は八甲田山雪中行軍遭難事件と称され、映画『八甲田山』で知られるようになりました。原因は冬の雪山を軽く考えていたことと、天候が想像以上に悪化したこと、装備も不十分だったことなどがあげられています。出発し
た第二大隊は初日から道に迷い、翌日から次々に犠牲者を出していきます。その経過についての詳細はここに書きません。wikiなどに詳細が出ていますので、そちらを参考にしてください。なお同時に八甲田山に入った弘前歩兵第三十一連隊の38人は無事に雪中行軍を果たしています。そのあたりのことは、新田次郎氏の小説『八甲田山死の彷徨』を読むと身体の芯まで凍るような思いがします。
陸軍のことでもあり、さすがにNHKの『坂の上の雲』にも出てきませんでした。
●八甲田山雪中行軍遭難関連史跡
より大きな地図で 八甲田山関連の史跡 を表示
八甲田山雪中行軍遭難資料館
●出来事(史実)
829年(天長5年12月15日)空海、綜芸種智院を設立
1050年(永承4年12月28日)興福寺の僧徒、源頼親邸を襲い衆徒側に多数の死者
1095年(嘉保元年12月15日)「嘉保」に改元
1160年(平治元年12月13日)藤原通憲(信西入道)逃亡していたが、源光保に捕まり首を斬られる
1172年(承安元年12月26日)平清盛の娘で後白河法皇の養女徳子、高倉天皇の女御となる
1337年(延元元(南);建武3(北)年12月21日)後醍醐天皇、花山院を脱出し吉野・金峰山へ入山(南北朝分裂)
1338年(延元3(南);建武5(北)年1月2日)北畠顕家、義良親王らが鎌倉を発ち西上
1351年(正平5(南);観応元(北)年12月25日)高師冬、甲斐国に走る
1410年(応永16年12月18日)足利持氏、完成した鎌倉府第に移る
1467年(文正1年12月18日)後土御門天皇の大嘗会が執行される
1495年(明応3年12月27日)足利義高(義澄)、室町第十一代将軍に任じられる
1551年(天文19年12月17日)フランシスコ・ザビエル、山口を発って京都に向かう
1574年(天正2年1月1日)織田信長、朝倉義景・浅井久政・長政父子の首を漆で固めて金泥などで彩色したものを飾って酒の肴にする
1614年(慶長18年12月14日)徳川家康、江戸城に戻り大久保忠隣の謀反容疑について密議をこらす
1809年(文化5年12月8日)徳川幕府、南部利敬・津軽寧親に蝦夷地警備を命じ、加封し家格をあげる
1831年(天保元年12月10日)「天保」に改元
1900年(明治33年1月23日)凸版印刷、設立
1901年(明治34年1月23日)桑名百二十二銀行で支払い停止
1902年(明治35年1月23日)陸軍第八師団青森歩兵第五連隊の将兵210名が例年の雪中行軍に八甲田山に向かって出発する(八甲田雪中行軍遭難事件)
1903年(明治36年1月23日)夏目漱石、3年ぶりにイギリスから帰国
1904年(明治37年1月23日)社会主義協会、第一回社会主義婦人講演会を神田教会で開催
1904年(明治37年1月23日)韓国、日露の戦争に中立を表明
1905年(明治38年1月23日)奈良県吉野郡で最後の日本狼が捕獲される
1907年(明治40年1月23日)アメリカ政府、サンフランシスコで日本人移民200人の上陸を拒否
1910年(明治43年1月23日)逗子開成中学ボート部の生徒13人、鎌倉の七里ヶ浜で遭難死する
●誕生
1536年(天文5年1月1日)日吉丸、のちの豊臣秀吉(公卿補任、太閤素性記、甫庵太閤記による)
1721年(享保5年12月26日)細川重賢、熊本藩主
1828年(文政10年12月7日)西郷隆盛、明治維新の元勲
1888年(明治21年1月23日)五藤存知、軍人
1897年(明治30年1月23日)佐々弘雄、法学者
1900年(明治33年1月23日)神重徳、軍人
1907年(明治40年1月23日)湯川秀樹、理論物理学者
●死去
1160年(平治1年12月13日)藤原通憲(信西入道)、公卿・僧侶
1335年(建武元年12月28日)二階堂貞藤、鎌倉幕府の御家人
1620年(元和5年12月19日)直江兼続、上杉氏の家老
1699年(元禄11年12月23日)木下順庵、儒学者
1711年(宝永7年12月5日)亀屋忠兵衛、死刑となる。近松門左衛門の「冥土の飛脚」のモデルの飛脚宿の主人
1762年(宝暦11年12月29日)蔡温、琉球尚王朝の政治家
1890年(明治23年1月23日)新島襄、教育者・同志社大学創設者
1892年(明治25年1月23日)植木枝盛、自由民権運動指導者・衆議院議員
●参考サイト:
ウィキペディア
歴史データベースon the web
今日は何の日?カレンダー
有名人誕生日検索&今日は何の日
また記事中および地図でリンクしたサイトを参考とさせていただいてます。
※日時は原則として1582年までユリウス暦、以後はグレゴリオ暦に換算しています。
換算などには以下のサイトを参考にしています。
【換暦】暦変換ツール
0 件のコメント:
コメントを投稿